category: 捨てちゃったモノ!!
DATE : 2009/02/03 (Tue)
DATE : 2009/02/03 (Tue)
やっと、子どもたちが復活しまして、今日は学校へ、幼稚園に行きました。
仕事が休みなので、病気をたくさん吸い込んだ布団を干しました。
お恥ずかしい話、うちは万年床もいいとこです((+_+))
干す時と、床を掃除するときしか布団を上げてません。
ま、一週間に一回やれば上出来、か。
押入れには入らないから、畳んでも床に置いておくしかないし・・・
んなこんなで、布団を上げると毎回溜息がでます。
ブーとフーが寝ている布団の下はいつも大変な状態になっております。
まずは、紙クズ。 しわっしわの服。
鉛筆。消しゴムのかす・・・
そして、たぶん鳥取砂丘あたりから飛んできたと思われる、謎の砂。
しかもハンパネェ量
・・・黄砂か?あ、浅間山の火山灰か??
はぁ~~
我が汚子とはいえ、情けないっす。
散らかさないようにしよう、汚さないようにしよう、という意識が微塵も感じられません。
おもちゃ箱もいくら仕分けしてもぐっちゃぐちゃ・・・
ゴミも、靴下も入ってるし!!
適当に間引いて捨てます。どうせ、気がつかないから(笑)
・使わなそうなおもちゃ×5
・壊れたおもちゃ×3
・なんか大事そうにとってあった、フリーペーパー×3
・テスト×4
キッチンより
・カビた竹箸、しかも1本
・1月分の子供らのプリント×9
合計 25個
435/2009個
市役所で就学援助のこと聞いてこなくちゃ♪
仕事が休みなので、病気をたくさん吸い込んだ布団を干しました。
お恥ずかしい話、うちは万年床もいいとこです((+_+))
干す時と、床を掃除するときしか布団を上げてません。
ま、一週間に一回やれば上出来、か。
押入れには入らないから、畳んでも床に置いておくしかないし・・・
んなこんなで、布団を上げると毎回溜息がでます。
ブーとフーが寝ている布団の下はいつも大変な状態になっております。
まずは、紙クズ。 しわっしわの服。
鉛筆。消しゴムのかす・・・
そして、たぶん鳥取砂丘あたりから飛んできたと思われる、謎の砂。
しかもハンパネェ量
・・・黄砂か?あ、浅間山の火山灰か??
はぁ~~
我が汚子とはいえ、情けないっす。
散らかさないようにしよう、汚さないようにしよう、という意識が微塵も感じられません。
おもちゃ箱もいくら仕分けしてもぐっちゃぐちゃ・・・
ゴミも、靴下も入ってるし!!
適当に間引いて捨てます。どうせ、気がつかないから(笑)
・使わなそうなおもちゃ×5
・壊れたおもちゃ×3
・なんか大事そうにとってあった、フリーペーパー×3
・テスト×4
キッチンより
・カビた竹箸、しかも1本
・1月分の子供らのプリント×9
合計 25個
435/2009個
市役所で就学援助のこと聞いてこなくちゃ♪
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]